40~50代女性のこころとからだの調律と美容はり専門、西宮・甲子園・鳴尾 美容・鍼灸サロン ハミングです。 今日は暴露です^^ 家族の人間関係の悩み 2008年から書いていたアメブロ。 ここ数年、放置していたのですが、ふと再開してみよーと思って過去記事を振り返ったり編集したりしてます 過去の自分は未熟で、今の方が成長し …
続きを読む40~50代女性のこころとからだの調律と美容はり専門、西宮・甲子園・鳴尾 美容・鍼灸サロン ハミングです。 「病は気から」といいますね。健康的に毎日を快適に過ごすためには、「からだ」だけではなく「心」のメンテナンスもとても大切。しかし忙しく過ごす大人の女性たちが、ノーストレスで生活するのはほぼ不可能!我慢する体質の方は …
続きを読むはじめよう!新習慣! 40歳からの感じるからだで、一生たるまない顔づくりならお任せください! 顔たるみ改善の第一歩は、運動習慣をつけることから! こころとからだの調律・美容鍼灸師 ハミングゆみこです。 先日、不覚にもインフルエンザになってしまいました。 頭痛、関節痛、発熱と一通り症状がでたのですが、なんと …
続きを読むゆめのたねラジオ放送局に出演しました! 橘明日香さんDJあるある放送局にて ラジオ収録させていただきました! 生まれてはじめての体験で、どきどきでしたがとっても楽しかったです。 「あ、私、こうやって話をするの、好きかも?」と改めて感じた時間でした。 南国の血が流れている私が、関西弁のイントネーションで(笑) こんなこと …
続きを読むハミングの人気メニュー、おまかせコース こちらのコースでは、リンパを流す前に鍼灸をします なぜ、鍼灸をするのでしょうか? リンパを流すだけと、鍼灸をしてからリンパを流すのではどんな違いがあるのでしょうか? ****************** まずは、イメージしやすいようにざっくりリンパの説明をしますね リンパとは、リ …
続きを読む私たちは、「悩み」があります。 あなたは、今どんな「悩み」をもっていますか? 今、どんな悩みがあるにせよ、 「あなたに解決できない悩みは、やってこないんだ」 これを信じて、前に進んで行きたいものです。 悩みには、おおきく5種類あるといわれています。 ・人間関係 ・お金 ・健康 ・老い ・自己成長 おもしろいのが自己成長 …
続きを読む花粉症と鍼灸では、「免疫を発揮させる」セルフケアの方法を紹介しました。 じつは、花粉症の症状を改善するには「胃腸が丈夫であること」が欠かせないのです。 そのために必要な3つの免疫アップ術があります。どれも生活習慣を少しかえるだけのもの。 花粉症対策の免疫アップ術①胃腸を守る 花粉症とは? 免疫の過剰反応です。 なんと、 …
続きを読む「今年、ついに花粉症デビューしました!」 「今年、花粉がとぶのは早いみたいです~」 「病は気から。くしゃみしても、花粉症と思わないようにしてるんです」 と、花粉症にまつわる話題がとびかう3月~4月。 あなたはいかがですか? くしゃみ 鼻水 鼻づまり 目の痒み 等々 どの症状も、つらいものです。 とくに、集中力を発揮しな …
続きを読むこんな記事を読みました!(毎日新聞) アフリカで薬の副作用を和らげるのに、お灸が活用されているそうです。 http://mainichi.jp/articles/20170114/k00/00e/040/162000c 薬による関節痛や食欲不振などの症状がお灸によって緩和する傾向がみられたのは、免疫力が高まったため、と …
続きを読む毎月、脈診研究会に参加しています。 中医学医師(漢方医)でもあり、西洋医でもある梁平先生の指導を受けています。 中国ラストエンペラーの時代からつづいている脈診は、それはそれは奥が深く、学ぶほどおもしろい! 病院で看護士さんに脈をみてもらうときは、おもに回数だと思うのですが、東洋医学(中医学)では脈の回数のほかに、脈の強 …
続きを読む