夢が叶う✨️fmGIGインターネットラジオ
第192回 2024年7月30日(火)
13時30分~14時オンエア️
福原由美子のココカラ元気
今週のゲスト
京都産業大学名誉教授
哲学カフェ
懐徳堂堂主
宮川康子さん
京都産業大学名誉教授
哲学カフェ
懐徳堂堂主
宮川康子さん
子育て中のお母さんお父さん・現役の先生に
聴いて頂きたいラジオです!
聴いて頂きたいラジオです!
⭐️番組協賛
\音と波動がもつ、驚くべき力/
サウンドウェーブ協会
音叉ベーシックスクール
\音と波動がもつ、驚くべき力/
サウンドウェーブ協会
音叉ベーシックスクール
阪神鳴尾・武庫川女子大前駅より
北へ徒歩8分 女性専用
美容・鍼灸サロン ハミング
北へ徒歩8分 女性専用
美容・鍼灸サロン ハミング
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
「江戸時代からみた現代の教育について 」
4回シリーズ
最終回:自分の頭で考えるということ
「江戸時代からみた現代の教育について 」
4回シリーズ
最終回:自分の頭で考えるということ
① 人間にできて、AIにできないこととは?
② 自分を表現するうえで、知っておくべき「3つの危険」とは?
③ 自分の頭で考えるとは?
② 自分を表現するうえで、知っておくべき「3つの危険」とは?
③ 自分の頭で考えるとは?
★ゲストからのメッセージ★
学校ってなんだろう?
何を教えるべきか?
今、親も先生も教育の到達点が点数で、
点数を気にして評価をしていますが、
一番大切ななことをわすれてないでしょうか?
江戸時代の日本発の市民大学”懐徳堂”の様子を見ながら
学校任せにするんじゃなくて、親が考える力をもってほしいと思います。
子どもの質問、「どうしてこれしなくちゃいけないの?」「これしちゃいけないの?」
親が改めて考える力をこどもと一緒に考える!
どんな子供になってほしいのか?
どういう人間になってほしいか?
親が真剣に考えるきっかけになってほしいと思います。
学校ってなんだろう?
何を教えるべきか?
今、親も先生も教育の到達点が点数で、
点数を気にして評価をしていますが、
一番大切ななことをわすれてないでしょうか?
江戸時代の日本発の市民大学”懐徳堂”の様子を見ながら
学校任せにするんじゃなくて、親が考える力をもってほしいと思います。
子どもの質問、「どうしてこれしなくちゃいけないの?」「これしちゃいけないの?」
親が改めて考える力をこどもと一緒に考える!
どんな子供になってほしいのか?
どういう人間になってほしいか?
親が真剣に考えるきっかけになってほしいと思います。
★ご視聴方法
こちらにアクセスしてお聴きください。
fmGIGsideA https://www.fm-gig.net/
こちらにアクセスしてお聴きください。
fmGIGsideA https://www.fm-gig.net/
HPでうまくいかないときはこちらからどうぞ。
\Aチャンネル/
毎週火曜日13:30~
http://219.117.222.167:8020/giglive
\Aチャンネル/
毎週火曜日13:30~
http://219.117.222.167:8020/giglive
\Bチャンネル/
【再放送】
毎週火曜日23:30~
http://219.117.222.166:8020/giglive2
【再放送】
毎週火曜日23:30~
http://219.117.222.166:8020/giglive2
\Cチャンネル/
【再放送】
毎週火曜日12:30~
http://219.117.222.169:8020/giglive
【再放送】
毎週火曜日12:30~
http://219.117.222.169:8020/giglive
フォローミー
インスタ@humming.nishinomiya
インスタ@humming.nishinomiya