
私たちは、「悩み」があります。
あなたは、今どんな「悩み」をもっていますか?
今、どんな悩みがあるにせよ、
「あなたに解決できない悩みは、やってこないんだ」
これを信じて、前に進んで行きたいものです。
悩みには、おおきく5種類あるといわれています。
・人間関係
・お金
・健康
・老い
・自己成長
おもしろいのが自己成長に関する悩みがあるってこと。
私たちは、意識していてもしなくても「よりよく成長していきたい」という欲望があるようです。
細胞の中に、それが入っている。
だからこそ、人間はここまで進化してきたのでしょう。
より便利さ快適さを求めて。
私たちの個性の中に組み込まれている、いろんな才能や能力が
ベストなタイミングで発揮されて
より自分らしい、楽しい人生を生きたい!
そんなあなたにピッタリなのが、ハミングの体を調律するメニュー。
是非一度、おためしorおすすめコースを受けてみてくださいね。
前置きが長くなってしまいました~~~~。
今回は、健康に関するお悩み解消!といきましょう。
健康であるためには?何が必要だと思いますか?
いろいろありますね。
食事、睡眠、運動、心の持ち方、快適な住居、適度なストレスとストレス発散、趣味をもつ などなど
につづいて、私たちの身近な食べ物について。
まずは免疫のおさらいです!
「自然免疫」マクロファージ、好中球、NK細胞 | 敵を自分で食べて壊す |
「獲得免疫」ヘルパーT細胞、 B細胞 | 敵を攻撃する指令を出す敵を攻撃するミサイルを出す |
体は、お城。皮膚は、お堀。ばい菌や、ウィルス、風邪などの邪気は、敵です。
もちろん、お城の主は、あなた。
敵からまもってくれる兵役さんが、免疫です。
「健康な体」「丈夫な体」とは、兵役さんが常駐してくれています。
敵がきても、それを素早くみつけてやっつけてくれます。
でも、兵役さんがちょっと疲れてお休みしたり、兵役の数が減ったりしたりすると抵抗力が弱っているので、敵にやられてしまいます。
兵役さんが、元気でいるために食べる「免疫を高める」食べ物があります。
お茶 | ジャスミン茶、緑茶 |
身近な食べ物 | いちぢく、バナナ、アスバラガス、はちみつ、にんにく、マガキ |
その他 | なつめ、松の実、白きくらげ |
食べ物は、天然のサプリメント!
うまく、食事に取り入れることで、免疫を高めることができるなんて最高ですよね!
緑茶は、「寒性」なので、飲みすぎると胃腸を冷やします。
痩せたいのに、そんなに食べてないのに痩せない。
そんなあなたは、もしかしたら胃腸が弱いかもしれません。
あるいは、体に水がたまりやすい体質かもしれません。
そんなあなたは、控え目にしておきましょう。
いろいろ、書きましたが免疫を高める一番おすすめの方法は?
「笑うこと!」です。
健康に気を遣うばかりに、逆にそれがストレスにならないようにしましょうね。
ではおなじみ、私の失敗談のご紹介
****************************
鍼灸師という仕事がら、調べれば調べるほどドツボにはまって
「私はこの体質だから、これ食べたらアカン、あれ食べたらアカン」病になってしまいました。
食べるのが楽しくなくなり、外食もしたくなくなり抵抗力がおちて、疲れやすくなった経験があります。
かなり、しんどかったですよー。
なんでも、「いい加減が エエ加減」です。知識オバケにならず、体の声を聴きましょう。
それが、美しさのコツです。
次回のテーマにつづきます!