
40~50代女性のこころとからだの調律と美容はり専門、西宮・甲子園・鳴尾 美容・鍼灸サロン ハミングです。
最近、ものすごーく落ち込む壁にぶつかりました。どうしていいか、わからない、四面楚歌。
自分だけが、取り残され、ひとりぼっちになった感覚。他の人が、妙にうらやましく思える。
人と比べて、また落ち込むという悪循環。こんな経験、あなたにもありますか?
今日はそんなときに自分でできるココロとカラダのセルフケアについて。
目次
ココロを整える優しい3つのステップ
今回は、理由がわからない涙がポロポロ、それも一人の時に。「やばい!わたし、大丈夫か?鬱々してるぞ!」
と、ピンチを感じつつも、じつは冷静でした。この悩みは、自分を知るいいチャンスだ!と。
今の自分では、解決できないから悩むんで今の自分の限界を知って、破ればいい。
自分の制限をはずすには、執着している心をまず見つめることだ、よ。
と、内なるもう一人の自分がおしえてくれました。
最初からこのようには思えないものです。
では3つのステップを紹介していきますね。
ココロの整理整頓その①
まずは、自分に優しい言葉をかけてあげましょう。
自分の中に、もうひとりの子供の自分(インナーチャイルドといいます)にこんな風に話しかけます。
「しんどいね」「辛かったね」「大丈夫?」「よく頑張ったね」「よく一人でここまで来たよ」
声に出しても出さなくてもいいです。
辛い自分の気持ちを偽らず、正直に素直に感じてあげることが大切。
ポイントは、ジャッジせずありのままの自分を感じること。
がんばりやのママや働く女性は、この「本音」をおさえこんで家族や周りの人を優先して自分を置き去りにしてしまう。我慢しすぎてしんどくなってしまう。それが不調の原因ということが多々あります。
信頼できる人に話を聞いてもらうのもいいですね。話すことは「放す」こと。
まずはココロを開放してあげましょう。
ココロの整理整頓その②
ちょっと一呼吸ついて落ち着いたら、今度は、未来の質問をしていきます。
「ほんとはどうしたいの?」「ほんとに欲しいものは何?」「今どこでも行けるとしたらどこへ行きたい?」
自由にココロに願わせてあげることがポイントです。
東洋医学の基本的な考え方に、「陰陽論」があります。
男と女、昼と夜、月と太陽というふうにこの世は相反する2つのものでできているという考え方です。
紙の表があるぶんだけ、裏があるように、性格にも長所と短所が同じだけあります。人間にも表と裏があります。
表裏一体です。
こんな風に考えてみてください。一見ダメな部分は、陰。素敵な部分は、陽。
欠点と同じ数だけじつはいいところがあるのです。
だから落ち込まなくて大丈夫。ものごとをどの視点から観るか?それによって心はぐんっと元気になります。
ココロの整理整頓その③
3つ目は、行動していくこと。
地球上に生きているかぎり、行動しないと何も変わりません。
ステップ②でみつかった自分の願いを叶えるのはあなた自身。チャンスの神様をつかむのはあなた。
幸せの王子様があなたに幸せを運んできてくれるわけありません。
自分の見えない願い(陰)を、見える現実化(陽)していくのは、あなたの行動です。
どんな小さな願いでも、まずできることから始めてみましょう。
旅行へ行こう!と思ったら、行きたい場所を探し、予約するように、自分の願い「こうしたい」を同じようにやっていくのです。
私は自然にふれあいたい、と思ってすぐ旅行に行けない場合は空を見上げます。近所の神社に出かけて緑を眺めるととても心が喜びます。
身近ですぐできることでいいのであまり堅苦しく考えずにサクっとできることを探してみてやってください。
悩んだとき一番おすすめのカラダのセルフケア
悩んだ時は、こう歩く!! これに限ります!
悩んでいるとき気持ちは後ろ向きにで、考え方がマイナスだと取り越し苦労してしまいます。
そんな時は、あなたの骨盤はどうなっているか観察したこと、ありますか?
骨盤は人生の羅針盤です。
気持ちが後ろ向きのとき、後ろに傾いてます。そのまま固まると背骨と腰に負担がかかり、痛みが出ます。
私はよく自分のメンタルと体を観察していますが、落ち込んだときの身体はこんな風になっています。
*股関節がかたい
*歩幅がせまい
*視線が下向き
*肩が固まつている
股関節と肩関節は連動してるので腕も上がりにくくなり老化をはやめてしまうことに!
カラダを固めてしまわないように日々歩くことを生活習慣に取り入れましょう。
骨盤をリセットしながら歩く方法
自分で骨盤リセットする歩き方があります。
*股関節をさする
*へそをつきだすようにみぞおちから歩く
*大股に歩く
余裕あるかたは、longブレス「はあ~」と、腹をへこませながら歩いてみてください。
だんだん骨盤はリセットされて気分も上がります。
悩んだら、体を動かす!悩んだ時ほど、体を動かす!ウォーキング、オススメです。
福原からのアドバイス
時間がない40代~50代女性だからこそ、時間をつくって歩いて欲しい。
そう思っています。
鍼灸サロンにお越しくださる女性は、どこへいっても満足いく不調の改善が見られなかった方が多く、共通点は、「がんばりやさん」です。
私もがんばりやで体調を壊した経験が何度もあるので、そんな女性のココロ模様が痛いほとよくわかります。
だからこそ、忙しい日々定期的に体のメンテナンスをしてほしいと願っています。
「腰が痛いのが当たり前」ではないです。首肩こりはずっと前からで、それが普通ではないです。
ぜひ一度、鍼灸による体の軽さやすっきり感を体感してみてくださいね。