
健康でいるための習慣シリーズ
今日は
「夏の養生法」について書きますね。
まず、夜、寝るときの注意点です。
●夜風にあたらないこと
●窓を開けて寝ないこと
隙間風や夜風にあたって寝ると
次の朝、
●頭くらくら
●めまい
●むかつき
が起こりうるので注意しましょう。
そして
お腹にバスタオルをまいて
紐でむすんで寝ましょう。
紐でむすんでおくと、どんだけ動いても大丈夫
腹巻きでもいいのですが、幅が肝心なので書いておきますね
ふつうよくある腹巻きの幅は、20~30センチ
胸下~お腹をおおくくらいの幅ですが
脇下~そけい部(股関節のところ)の下までの幅は、50~60センチ
このくらいの幅が理想です
●理由その1
女性にとって大事な3大リンパのポイント、鎖骨、お腹、そけい部をおおって
ねている間もリンパ節を冷やさず守るため。
●理由その2
チャクラをまもるため
(第4、第3、第2チャクラのある場所は、体の大事な内臓ともつながっています)
特に
赤ちゃんや子供さんは
バスタオルでお腹をまもってあげること
扇風機の風を直接あたるもの
よろしくありません
その他
●スイカの食べる時期
●夏の食養生
などがあります
これはまた書きますね
****************
健康は、一日では手に入りません
日々の習慣がつくります
焦ってもNG
あきらめてもNG
常に一歩前進
努力あるのみ!でございます
一緒にたのしく養生を続けて、元気な夏を過ごしましょうね
はたらく女性のための癒しの泉
美容・鍼灸サロン ハミング
泉 由美子