![](https://humming-yumiko.com/wp/wp-content/uploads/2017/08/DSC_0124-1024x768.jpg)
そろそろ・・・
夏バテしてませんか?
夏の冷え、なかなか手ごわいですね。
この暑さだと、クーラーは必要!
つい冷蔵庫の冷たいお茶、がぶ飲み
って、体によくないとわかっていても、やっちゃいます。
冷えは夏バテの原因です。
夏バテ解消に、何ができるでしょうか?
「一日一杯、温かくて消化のよい食べ物をとる」です。
汗をかくのでまめに水分補給しましょう!
とは、よく耳にしますね
でもね、一度にたくさんの水分とりますと
胃液が薄まり、消化の力がおちます
胃痛の原因となります
胃の筋肉が冷えると、まわりの内臓の体温をうばいます
すると、腰や背中、肩まで血流低下がおきます
首こり、肩こりの原因です
すべては、「胃の冷え」とつながっています
一日一杯の温かくて消化によい食べ物とは?
何が浮かびますか?
味噌汁
おかゆ
スープ
作るのがめんどー
というあなた
気持ち、わかります^^
そんな時は、一杯の熱いお茶をのみましょう!
ちょっとした知恵を
うまく取り入れて夏バテ乗り切りましょうね
今、冷え対策をしておくと
秋になり、気温が下がってから出てくる症状を軽くすることができますよ
東洋医学の視点からその理由を書いてみますとね、
自然界は、秋になると気温がさがり
外にむけて発散という夏のベクトルから
内にむけて収斂(しゅうれん:ひきしめ)という秋のべクトルに
流れが変化します
その影響をうけて
人間も冬にむけて栄養を蓄えるという準備をはじめます
「食欲の秋」はまさにそれ!ですね
気持ちも、変化しやすく
すこーしウツっぽくなりやすくなったり
物思いにふけったり
陰にかたむきやすくなります
バランスが自分でコントロールできるなら問題ないのですが
過度に体のバランスがくずれるとおこりやすい
秋の症状がでてきます
・だるさ
・のどの乾燥や空咳
・肌荒れ
・不眠
・気分の落ち込み
今、冷え対策をしておくと
これらの症状を未然に防いだり、あるいは軽くする
手助けになる!というわけ
簡単ですよね!
ちょっとした心がけ、だけです
お金、要りません(笑)
一日一杯、温かくて消化によい食べ物をとって
夏バテ解消!秋美人!になりましょうね
小さな習慣が、あなたの健康と美しさをつくります!
はたらく女性のための癒しの泉
美容・鍼灸サロン ハミング
泉 由美子